ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2009年07月17日

iPhone 3GSでSafariが超快適なもう1つの理由を検証してみた。

いや〜、iPhone 3GSって、ほんとにすばらしいですね!! という感動が、日常になり、薄れて行く毎日ですが、今一度その感動を検証してみました。

iPhone 3GSのSafariは、超サクサク。読み込みも速いし、ページ内を移動したときの再描画も速い。
でも、それだけじゃない気がする。Safariでは、8つまでページが開けるけど、沢山開いた後に、ページを切替えると、自動的にリロードされることがある。このリロード動作が、3GSでは、少なくなった気がする。

ずっと感じてたけど、確かめたわけではなかったので、この度iPhone 3GのYahoo!オークション出品前の最後の検証として、確認してみました。


左がiPhone 3GS 、右がiPhone 3Gです。
(検証前には、再起動したり、Safariを強制終了したり、なるべく同じ条件にしたつもり。)

両方のiPhoneで、全く同じ様にいろんなサイトを開いて行きます。最大の8ページまで開いて、最初のページ(Apple-Styleさん)に戻ったとき、右のiPhone 3Gはリロードが発生(3:30頃)。
さらにその後は、古いページを開くたびにリロードしています。iPhone 3GSは全くリロード無し。



iPhone 3GSでは、メモリが2倍になっているので、その恩恵なのかな。メモリを使い果たすと、古いページから記憶が切り捨てられて行くので、一度リロードが始まると、古いページを開くごとにリロードしちゃうんでしょうね。

と、リロードを検証する為のビデオのはずだったのですが、やっぱり、読み込み、表示の速さが際立っちゃいましたね...。

これじゃ、iPhone 3Gの落札価格がますます下がっちゃう...。


え〜、これはWi-Fiの場合なので、3G回線ではここまで速くは感じませんよ!! ...とか、いまさらフォローしてみたりして。(笑)




posted by しゅん爺 at 22:53 | Comment(13) | TrackBack(1) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
iphone3Gを分割で支払い中なのですが、この度3GSに機種変更しまして3Gがいらなくなったのですが分割支払い中でも売って問題はないでしょうか?
金欠のため売りたいと考えているのですが…
Posted by JU at 2009年07月18日 00:22
JUさん
分割払い中の転売は問題あるのではないでしょうか。
支払いが終わらないと、所有権が自分の物にならない、とかじゃなかったかな? 違ったらゴメン。
Posted by しゅん爺 at 2009年07月18日 00:39
SIMカードは相手様に用意してもらおうと思っているのですが、やはりヤバイですかね…
Posted by JU at 2009年07月18日 00:44
JUさん
SIMカードを人に譲ることはできませんもんね。
ソフトバンクに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
Posted by しゅん爺 at 2009年07月18日 08:35
JUさん
仮に3Gの所有権がJUさんにないとしても、3Gの売却は法的には問題ありません。他人物売買といいまして、民法で認められています。
ただし、当然ですが残金は完済しなければなりません。その点だけご注意下さい。
Posted by よっしー at 2009年07月18日 09:02
よっしーさん
情報ありがとうございます。そうなんですね。

JUさん
とのことですので、売っちゃいましょう。
Posted by しゅん爺 at 2009年07月18日 10:50
私はこのリロードの改善で3GSに買い替えました(笑)
地下鉄などで電波入る時に読み込んで後で読むって使い方が3Gだと全く出来なかったので・・・
Posted by こういち。 at 2009年07月18日 11:30
他人物売買の規定はあくまで債権法上売買は有効という話で、履行時(オークション終了時点)には所有権は売り主に移転していないと横領になりますよ(刑法252条)。

他人物売買も売買の契約履行の時点で売り主が所有権を取得しているということが前提です(民法560条)。

よって、売却時にローンの残債を弁済する必要があります。

もっとも、月々のローンを払っている限り追求はされないと思います。

ただ、当初のスーパーボーナスは飼い主に所有権は移転していた記憶がありますが、この場合は売っても全然OKですが、この点の確認は必要です。
Posted by 芳賀 at 2009年07月18日 12:20
iPhone 3GSって、必要に応じて目盛りの保持と解放を巧みにやっている感じですね。
旧3Gでも時々電源のON/OFFをマメにすれば、MMSの起動も我慢できるぐらいにはなりますね。

旧3Gを3.0で活用する情報があればほんまうれしいですが、世の中既に3GSに完全移行状態難で、6ヶ月待って買い換えますわ。
Posted by 芳賀 at 2009年07月18日 12:26
芳賀さん
くわしいですね。とりあえず、転売したら、そのお金で残金は払っちゃった方がいいでしょうね。
Posted by しゅん爺 at 2009年07月18日 12:40
しゅん爺さんどうもです。

法律家の資格試験いているので、多少は知ってる程度です。

ところで、ATOK2009をMac Bookに入れて書き込みしたんですが、誤変換多くて恥ずかしいですわ。

Posted by 芳賀 at 2009年07月18日 13:31
芳賀さん

詳しいフォローをありがとうございました。3Gを残債を残したまま売却した場合に、横領に問われるということは現実的にはありえないので、その辺も込みで3Gの売却は問題ないということをお伝えしたかったんですが、ちょっと端折りすぎましたかね苦笑。

法律家の端くれとして恥ずかしい限りです。資格試験、頑張ってください。
Posted by よっしー at 2009年07月18日 14:38
よっしーさん、どうもです。

現実的には、行為態様が悪質でなければ、横領罪での起訴まずないでしょうね。



Posted by 芳賀 at 2009年07月18日 17:22

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

iPhone ファースト インプレッション
Excerpt: == iPhone ファースト インプレッション == '''使えねーー''' '''床にたたきつ..
Weblog: オノコロ こころ定めて
Tracked: 2009-07-19 11:15