ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2009年07月09日

iPhone 3GS マクロ撮影性能評価。読取りアプリ比較編

第1回は、iPhone 3GSのマクロ撮影で、QRコードがどこまで読取れるか、調べてみましたが、残念ながら、小さく細かいコードは読取ることができませんでした。

DSCF2850.jpg
(右が、読取れなかったレベル3)

で、第2回は、レンズ編
iPhone 3GSに外付けレンズを付けて挑戦しましたが、またしても玉砕。

というとで、最終章は、読取りアプリ編。今までなんとなく使ってきた「Barcodeicon」以外のアプリで試してみました。(今回は外付けレンズ無しでの挑戦です。)

アプリを選定する条件として、今回は無料アプリに限定させていただきました。それでも沢山あるので、いまいち何を条件に選んでいいのかわかりませんが...、とりあえず集めてみたのが、この5本。

Barcodesicon
dood me co readericon
quickmarkliteicon
Scan meeicon
BeeTagg
icon


チェックしたのは、4項目。

1.レベル3が読めるかどうか?(5回ずつ試しました。)
2.何度のタッチ操作でカメラ起動まで辿り着くか
3.撮影後のコードの移動、拡大はできるか
4.読取った後のアクション



それでは、いってみましょう。まずは、「Barcodesicon」から。

ba-kodotest2_2.jpg ba-kodotest2_1.jpg

1.xxxxx
2.1 ステップ(アプリ起動のみ)
3.拡大可
4.URL表示のみ(コピー可)

5回とも読取れず。読取れた場合は、URLが表示されますが、リンク先には飛べません。コピーは出来るので、Safariに貼付けるという手はりますが...。



dood me co readericonの場合

ba-kodotest2_3.jpg ba-kodotest_04.jpg
 
1. oxxxo
2.2ステップ
3.無し
4.URL表示のみ(コピー不可)移動ボタンはある。3.0未対応?

2回読取れました!!(追記:表示されている結果をよく見ると、レベル3ではなく、となりのレベル2を読み込んでいました。拡大できないので、そいう弊害があったか...)
撮影後の拡大はできませんが、ちゃんと中央に写る様にすれば読取れました。
ただ残念なのは、URLが表示されて「GO」というボタンがあるのですが、機能しません。3.0に未対応なのかな?URLのコピーも出来ず。



quickmarkliteiconの場合

ba-kodotest3_1.jpg ba-kodotest_08.jpg

1. xoxox
2.1 ステップ(アプリ起動のみ)
3. 拡大可
4.URL表示のみ(コピー不可)

こちらも2度成功。こちらもURLには飛べません。無料版だから?そして、日本語があやしい...。



Scan meeiconの場合

ba-kodotest4_1.jpg ba-kodotest_10.jpg

1.xxxxx
2.2ステップ
3. 拡大可
4.URL表示のみ(コピー不可)

残念。全滅。



最後にBeeTagg
iconの場合。

ba-kodotest2_4.jpg ba-kodotest2_5.jpg

1.xxxxx
2.2ステップ
3. なし
4.読取り完了と同時に、内蔵のブラウザでリンクを表示。さらにSafariへもジャンプ可能。

読取りはできませんでしたが、読取れた場合の対応がいい!! アプリに内蔵されたブラウザで速攻表示。さらに、Safariへも飛べる!! もったいないなぁ。
ただ、レベル1すら読取れなかったので、読取り能力には、かなり難あり。仕方なくこちらの巨大コードで試しました。



う〜ん、これさえあれば完璧!! というアプリがないですね。所詮無料ということか...。
読取りだけでいえば、quickmarkliteicon。読取り後の処理でいえば、BeeTagg
iconですね。

quickmarkliteiconの有料版が、便利そうなら、これに決まりかな。今度、試してみます。


posted by しゅん爺 at 23:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
Optiscanなんてのもありますよー
有料ですけど読み取り率には定評がありますb
Posted by orange at 2009年07月10日 14:22
Posted by ryo at 2009年08月10日 20:30

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。