
記事によると、ドコモが「Androidケータイ」を来月から発売すると、来週発表するそうです。
端末は台湾HTC社製で、通常の販売価格は5万円台ですが、2年契約など一定の条件を満たすことで、2万円台で購入できるようにするとのことです。
ついに日本上陸ですか。iモードメールもそのまま使えるそうで、ちゃんと日本仕様に合わせてくれてるみたい。この辺りは、意外に強力な武器になるのかな?
ただ最近の日本の携帯も、タッチパネルとか、アプリっぽいウィジェットとか、ぱっと見はスマートフォンっぽくなったりしてて、違いをちゃんとしてかないと、埋もれちゃいそうな気もします。
来月ってことは、次世代iPhoneと真っ向勝負になるかも。
発売日が同じならなければいいねぇ...、ドコモさん。
「プレイステーションケータイ」なんて噂もあるそうです...。
よりDocomo版iphoneが遠のくような気がして
います。少し夢が凹むな〜。
本当にやっと出たな、でもタイミングが遅かったかなぁというのが正直な感想なんですよ。
iPhoneに限らず、国内のスマートフォン人口
は増えてきているし携帯もタッチパネルタイプが普及してきていますから、上手く宣伝
しないと、やはり埋もれてしまう可能性も
充分考えられます。
ブラックベリーにしても国内ではiPhoneほど
話題になっていないような気がするのです。
ただし、アンドロイドは実際に触って見たいですね。
僕もアンドロイドは触ってみたいしね。
個人的には、iPhone SIMも使える、それぐらい挑戦してくるSIM Free Android端末を期待します。
それなら、値段次第で買ってみたいですね、iPhoneユーザーでも使えるわけですから。
BBBの二の舞の可能性も大いにある。
画面真っ黒。何もできない。iPhoneにドコモから電話を掛けると音だけなってもでれない。
んで、ショップにて新品にして来ました。
裸族卒業します。
これなら
iPhoneを上回るスマートフォンが、出るかもしれない。
頑張れ!iPhone!!(笑
なんかスマートフォンの概念も日本特有なものになりそうな予感
頑張れ!日本!!
やっぱり、アンドロイドは気になる存在みたいですね。
BlackBerryは、すごく静かに発表された感じでしたが、アンドロイドは、夏モデル発表会で、それなりの扱いだったし、ドコモもiPhone対策として本腰かな?
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。