(初級編はこちら)
iPhoneの操作方法をちょっとだけテストしてみたいと思います。
(このテストは、iPhone/iPod touch上で操作しないと意味がありません。)
下の黒枠内は、このブログのPC版で右サイドバーに表示されている、周辺機器レビューのコーナーです。
ここをスクロールして、一番下の方まで見てください!!
PC版なら、右にスクールバーが出ていたり、マウスのホイールで、ちょちょいのちょいですが、iPhoneでは、スクロールバーは表示されませんし、フリックすると画面全体がスクロールしてしまいます。では、どうすれば見られるのか??
レッツ、チャレンジ!! (知らなくても、いろいろやってるうちに、できちゃうかもよ。)

SmartBase

「TV&バッテリー」
その1 その2 その3

Mophie Juice Pack
その1 その2

Griffin Clarifi for iPhone 3G
その1 その2

eneloop KBC-L2Sで充電
その1 その2

Airジャケットセット
その1 その2

Bluetoothヘッドセット
接続編 通話編

接続編 通話編 バッテリ編

スクロール成功!!
よくできました!!
よくできました!!
回答は、明日。コメントでのネタバラしは、無しでお願いします。
知らなかったけど出来ました!
この方法は知りませんでした!!
こんな方法があったんでね。
iPhone一年たっても驚かせてくれるにくいやつです(笑)
こんな方法があるなんて・・・
scroll upもできましたが、異様にとろくさいのは
液晶画面上に保護シールを貼ってあるからかなあ。。
意外とみんな知らないのね。
I got it ! That's phat!
なんか、嬉しいです。
操作に関する問題とか出題してもらえると勉強になります。♪(v^_^)v
なるほど、こんなのがあったんですねー!
ブラウザ使っててときどき「不便だなぁ」って思ってるとこだったので、
自分にとってタイムリーだったし解けてめちゃめちゃ嬉しかったです(^^♪
これからも楽しみにしてます!
知らない方も多かったと思いますが、いろいろやってると出来ちゃい見たいですね。なんか謎解きな感じで楽しんでいただけたかな?
Naoさん
あまり知られていないだけで、正式な操作な1つだと思うので、多分どっかに書かれているでしょうね。
タッチ操作は直感的なので、ほとんどの人は操作の説明なんて気にしてないんでしょうね。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。