

写真ライブラリから写真を選ぶと、それと似た写真をインターネット上で探してくれます。


さらに、自分で書いた絵から検索することも出来ます。これは面白い!! さすがにハイテクって感じがしますね〜。
デザインはわかるんだけど、名前がわからないというときに便利ですね。巧くヒットするかは、絵心次第かもしれないけど...。
日本で携帯電話を作っているメーカがiPhoneアプリを作ったって、初めてじゃないかな?
App Store
iPhone購入ガイド | |
予約/販売情報 | 料金プラン/サービス |
国内のニュース | 海外のニュース |
iPhoneケース | iPhone周辺機器 |
iPhone本 | iPhoneアプリ |
体験レポート | iPhone雑記 |
iPhone訴訟 | iPhoneライバル |
iPhoneオフィシャルサイト
特徴
/ CM
/ ギャラリー
/ ビデオガイド
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
まず、ネットからDLするあたりから、管理人さんの趣旨(かどうかはわかりませんが脱獄をしないあたり)に反するのでアウト。
それから、レビューですが、NDA(秘密保持契約)的にダメらしい(公開しているブログはありますが・・・)と管理人さんが仰られていたのでこっちでもアウトです。
そもそもまず、インストールするにしてもUDIDの登録ができないので、ロックがかかり、アクティベーションもシンクもできない状態になるはずです。(iTunesでファイアウォール管理して、接続できないようにすれば可能)
まあ、そういうものの、Touchに3.0をインストールしている私に言う権利が果たしてあるのかどうか・・・
某SNSサイトでチラッと見たのですが、
3.0ではiPhoneのタッチスクリーン上に埋め込まれるセンサとかで指紋認証を進めて、
登録ユーザー以外の人の指が触れるとその時点で即ロックシステムが作動するらしいです。
iphoneのロックシステムは
ちょっと面倒だなぁと思ってたので、
この情報が本当だったら嬉しいかも。
3.0楽しみですね!
Sigmaさんの言われる通り、脱獄はしませんし、ヤバい物はいれないつもりです。
もし、3.0を入れるなら正規にデベロッパ登録するつもりです。(1万円くらいでできるらしいので。)
さやかさん
確かにアップルがそういう特許を出しているらしいですが、次期iPhoneに載せるには、まだまだ技術的に難しいと思います。
でも、アップルが指紋認証に興味があるのは、間違いないと思うので、スクリーンへの埋込みは無理としても、指紋認証自体の搭載はあるかもしれませんね。
個人的には、インカメラを搭載して、顔認証が搭載されないかなぁ、と思ってます。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。