記事によると、iPhone 3Gの修理料金が変更になっていたそうです。(結構前から?)
iPhone 3Gの全損、水濡れ、重度な傷・打痕などでの修理代金が、
16GBモデル:63,525円
8GBモデル:51,975円
だったのが、
16GBモデル:72,450円
8GBモデル:61,950円
に変更されていたそうです。
約1万円も値上げになりますね。
ただし、「損傷」の判定基準も変更に。
これまで「重度の傷」とされていた、落下などに伴う強化ガラスのクモの巣状のひび割れなどは、軽微な傷として安い価格で修理するようになったとのことです。
損傷が軽い場合の修理代金は、
16GBモデル:29,520円
8GBモデル:20,520円
(従来と変更無し)
確かに、こちらの破損でも、修理代が29,520円となっていますね。ガラスが割れても、液晶が映るくらいなら軽度となるのかな。(この方はAirジャケを装着されていたとのこと。)
この基準なら、ちょっと落としたくらいで「重度の傷」になる可能性は低いかも。落としたら、超高額の修理代!!というイメージがあったので、ちょっと安心できるかな。(それでも高いとは思うけど...)
でも、液晶の割れを軽減する為には、保護フィルムくらいは貼っておいた方がいいかもしれませんね。
iPhone用液晶保護フォルムカタログはこちらです。
高いですね(T . T)
でもiPhoneになったおかげで、物を大切に扱うようになったので、良かったなぁーと思っています。
iPhone以外の最近の携帯も落としたら壊れるとお店の人が言っていましたし、物は大切に扱いましょう‼
高いけど、実際修理も難しそうですもんね。
購入から半年たって、そろそろ気持ちもゆるみがち?なので、私も、大切に使う様、心がけます。
konさん
コネクタの不良とか、不具合なのか、使い方なのか微妙ですよね。
無償になればいいですね!!
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。