先ほどの記事で、管理画面がiPhone対応になっているとご報告しましたが、なんとブログ自体もiPhone対応デザインになっていました。


ということで、今日からiPhone FAN (^_^)vは、晴れてiPhone対応サイトとなっちゃいました。(左がiPhone対応ブログ表示、右は管理画面。)
色使いが、かなり微妙ですが...。これって、変更できるんだろうか?
記事のページはこんな感じ。


右のPC版のページと、どっちか見易いかな? iPhone版の方が軽いことは軽いが...。
それにしても、突然でした。何も事前発表なかったし、未だにお知らせにも載っかってきていません。
一応自前でiPhone対応も進めていたんですが、どうしましょうかねぇ。
記事を探すには、自作版の方が便利だと思うんですが...


左が自作版。いかがでしょうか?
関連記事:iPhoneサイト構築への道!!
その1 ちょっとだけ見やすくなりました。
その2 エッジ・トゥ・エッジ・リスト
その3 iPhoneユーザだけにPRする。
追記:
Seesaaから正式に発表がありました。
現状では、ベータテスト版でパソコン版seesaaの機能が順次開発・公開されていく予定とのことです。楽しみですね。
でも、わざわざ有料サーバ「macserver」を導入しなくても良かったのではないですかね?
でも、Seesaaの対応画面の色使いはあまり良くないですよね。
これからもがんばってください!(今度は、iPhone FAN専用アプリ公開かな?)
アイコンって、ウェブクリップ用の? 気付かれちゃいましたか...。また記事にします。
billyさん
はみ出ちゃいますね。
macserverは、別のサービス提供用に使っていて、ちょっと間借りしています。
seesaaのは、ひたすら記事順に表示するしかできので、ちょっと記事を探すのには不便そうななので、自前版も頑張ってみようと思います。
iPhoneアプリは難しそうですが、iPhone対応webサービスを考えています。簡単なモノですが...。
期待しないで、お楽しみに!?
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。