今回紹介するのは、「Fantastic Contraption」です。
ただ、クレヨンフィジクスは、すべて手書きで部品を配置していたのに対して、こちらは、あらかじめ用意されたパーツを、ブルーのエリアだけに配置していきます。
それぞれ、決まった方向に回転したりするのですが、◯の5ヵ所にある関節?をリンクで繋げることにより、様々な動きが可能です。
小さな画面で、この関節にリンクを繋げるのは難しそうですが、右上に拡大表示が出て、予想以上に簡単。(画面全体の拡大、縮小も画面下部の+、ーボタンで可能)
個人的感想としては、クレヨンフィジクスよりもかなり難しい印象。その分やりがいもあるかな?
まだちょっと慣れていませんが、チュートリアルもしっかりしていて、クレヨンと同じく、プレイしていくうちに、いろいろな技が身に付いていきそう。
また、ハマれそうです。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。