今年は、ついに日本でも発売された「日本iPhone元年」というべき、記念すべき年でした。
そんな2008年を、月別のアクセストップ記事で振り返ってみたいと思います。
1〜5月は、ほとんど記事の更新がなかったので、6月からスタートです。
6月のアクセス数トップ記事
ソフトバンク作成のiPhoneパンフレットを入手!!
6月4日にソフトバンクからiPhoneのが発売されることが電撃発表され、7月11日に発売されるまでの間、あまり情報が出てこなかったので、いろいろと憶測が飛びました。
このパンフは、読者の鯛笑さんからいただいたもので、そのままギズモードさんでも紹介されました。(誰かがタレ込んだようですが、うちが出所です)
あのころは、予約できるのか? 発売日に入手できるのか?で戦々恐々としてましたね...
7月のアクセス数トップ記事
iPhone 3G、最初の一週間インプレッション。なんとかならんか...
無事に発売日に入手できましたが、最初はいろいろ不具合もありました。(未だにありますが..)期待が大きかっただけに、その分、落胆も大きかった。
iPhoneがスマートフォンであり、普通のケータイは違うんだということを思しらされた7月でした。
8月のアクセス数トップ記事
NetShareの利用について、ソフトバンクに聞いてみた。
すい星のごとく現れ、そして消えていった幻のアプリ「NetShare」。このアプリの使用がパケット定額になるのか、ならないのかで、一悶着有りました。
結果的には、定額扱いでありがたく使わせていただいております。でも、ソフトバンクの無線LANスポットも開放されて、それほど使うこともないかな。バッテリ食いまくるし。
この頃は、まだまだ始まったばかりのApp Storeでしたが、こういったアクシデントは、だいぶ減ったかな。
9月のアクセス数トップ記事
iPhoneは生まれ変わったか!? 2.1ファーストインプレッション。
発売以来言われてきた様々な不具合を解決すべく登場した、「iPhone 2.1」。
良くなったところもありましたが、まだまだ課題も。でも、バージョンでiPhoneは、まだまだパワーアップするんだなぁ、と感じられた出来事でした。
10月のアクセス数トップ記事
10月31日、iPhoneに何かが起こる!?
「iPhoneでワンセグが見られるようになる」というタレコミ情報の記事で、日付は1日ずれましたが、実際に「TV&バッテリー」が発表されました。
もちろんガセもありますが、コメントからのタレコミも侮れません...。
ソフトバンクさんのおかげで、iPhoneでワンセグ、絵文字が可能になりました。ホントに孫さんには感謝です!!
11月のアクセス数トップ記事
iPhone 2.2登場!! その新機能チェックする。その1 隠れた改善点も...
9月の「2.1」に続いて、「2.2」の記事がトップに。やはりiPhoneアップデートへの関心は高いですね。
7月に2.0、9月に2.1、11月に2.2ということは、そろそろ「2.3」への期待も高まりますね。
12月のアクセス数トップ記事
ソフトバンクショップの店員さんの口から「iPhone 2」!?
またしても、タレコミの紹介記事。
今考えると、「iPhone nano」の噂を鵜呑みにした店員さんが、勝手に口走ったのかもしれません。
「iPhone nano」の登場は確実となりましたが、噂の通りなら3Gには対応しないので、日本での販売はありえません。
でももし、3G対応したらどうしよう...。さすがに2台持ちはキツいのですが...。嫁さんに進めようかなぁ。
以上、iPhone FAN (^_^)v的、2008年iPhone 7大ニュースでした。
いろいろ課題もありますが、もはやiPhoneは生活の一部。ますます進化して欲しいものですね。
来年はどんな年になりますか? iPhoneはnano以外にも、新機種でるのかな? その辺りの予想は、新年一発目の記事にて。
それではみなさん、良いお年を!!
ナビのレポート(海を渡ったの)は、知人と拝見して、爆笑でした。
来年も期待しております。
やはりApple純正は良いですね(^O^)/
また来年も日課になると思いますので、よろしくお願い致します。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。