(キットカットさんで開始された国内販売ですが、早くも完売。2〜3週間の入荷待ちです。やはり心待ちにしていた人も多かったのかな。)
今回は、マクロ撮影をチェックしちゃいます。
マクロレンズはスライド式。ワンタッチで通常の撮影と切り換えることができます。
iPhoneのチラシの一部を撮影。
左が通常カメラで、右がマクロレンズ仕様時。ちょっと暗かったので、あまり写りはよくないですが、違いは一目瞭然。(ちょっと手ぶれもあります)
続いては、QRコードの読取りに挑戦。コード読取りアプリ2D sense
1.5cmくらいのQRコードで、ちゃんと読取れました。

結果は、残念ながら読取れず。
やはり限界はあるようです。iPhoneのカメラそのもの仕様がしょぼいですからね..。
それにしても、こんな細かいのが読取れちゃう、最近の携帯電話って凄いですね...。
最後に、Easy Dockの機能をチェック。
ケース下部を外すことで、Apple純正Dockにセット可能です。
ケース下部の着脱は、緩過ぎず、硬すぎず,程よい感覚です。
限界はあるものの、ワンタッチでマクロレンズにも切換えられるのは便利。
ケースとしても、シンプルなデザインに、Easy Dock機能と、悪くないと思います。
ちょっとお値段は張りますが、同じような商品が他にないので、仕方ないかな...。
(レンズだけの外付けなら、いろいろありますが。)
「Griffin Clarifi for iPhone 3G」を探す⇒Amazon/楽天/Yahoo!ショッピング
これまでのアクセサリレビュー、これからレビュー予定はこちらです。
でも、普段マクロレンズでカバーしておけばiPhoneのレンズのキズ防止にもなるし手放せないアイテムです。
凄い!! メーカに直談判なんてできるんですね。
>影になって光量不足
確かに、レビューの写真もそんな感じですね。LEDなんかついるといいのかなぁ。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。