以前も一瞬だけ使えるようになっていた経路検索が、再び使用可能になっていました。
左は、甲府駅から、甲府市役所まで。(南口から出れば、もっと近いんですが...)
右は、近所のコンビニから、近所のスーパーまで。
住所さえハッキリしていれば、マイナーな場所でも、ちゃんと経路表示が可能でした!!
近所のコンビニから「銀座」で検索。こんなザックリとした指定でも、検索できました。
経路も、かなり詳しく案内してくれます。
これで、カーナビいらず!!
iPhone2.2では、ストリートビューなど、さらにパワーアップしているらしので、そちらも楽しみですね!!
MAPの経路検索ですが、何回か試しましたが、だめでした。・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
まだ、「いつも」の一瞬だけですかね。
経路をたどる過程が、わくわくします。
少しずつ進化するiphone^^
今、試しても使えますよ^^
感動した。
ところで、5分前までだめでしたけど、もしかして...
いつも拝見させていただいています。
私は甲府(丸の内)出身で、
いつも拝見してるでデカデカ出てきたので
うれしくなってコメントしちゃいました。
経路検索ですがちゃんと出来ますね。
しかも結構的確。
陰ながら、応援しています。
少しづつ形になっていくようで嬉しいです。
ところで経路検索が一部の道路にえこひいきしてる様子。
私のうちからどこに行くにしても大抵環八をフル活用します。
環八はウチからそんなに近くないのに・・・
余計遠回りなんですけどw
現在の価格設定はレートが1ドル125円換算。。。
一体いつのレートなんだ!?
仕入れ時のレートと販売時のレートの差は多少あると思うが、昨今の円高基調の中でレートの差から暴利を得るのではなく、適正な価格で販売すべきでしょう。
これは消費者として当然の主張。
現在のレートではMacMiniは5万円台〜MacBookProは19万円台〜MacProにいたっては27万円台〜という販売価格となるはず。
そんなぼったくり商売やってるから日本では販売不振なんだよ。
神戸でも問題なく使えます!!
道順も教えてくれるし(内容はおいといて)標準アプリが使えてとってもうれしいです!!
で、いま個人的に一番気になっている絵文字は2.2でどうなるんでしょうね。
最近どこからも情報が流れませんね。
…なくなったのかな?
(iPhone販売前日に原宿で店員さんから絵文字も対応するかもしれないという情報が入っていますと聞いてから、楽しみにしているのですが)
新潟でも問題なく動作しています。
このまま切れずにサービスインして欲しいです。
ワンセグでしょうか。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。