パワーサポートのAirジャケットに、エレコムのシェルカバー。どちらも目立たないケースで、iPhoneのデザインを損なわないと言われていますが...。
そんなに、iPhone本来のデザインが大事なら、ケースなんか付けなきゃいいじゃないか!!
そして、ついに決心しました!! これから、ケースを脱ぎます!!
決心に至ったには、いろいろ事情がありまして...
・純正Dockを使いたい。

となると、いちいちケーブルを接続するのも面倒なので、Dockが便利なのですが、ケースを付けているともちろん使えません。
ケースは脱ぎますが、ギズモビーズは貼ったままにします。詳細は後ほど。
・ジーンズのポケットにiPhoneはキツい。

ケースを脱いで、ジーンズを履く時だけこちらのケースを使い始めました。初代iPhone用ですが、3Gでも使えました。ちょっとキツいですが、ギズモビーズのままでもOKです。3G版もあります。
・背面のプラスチックもそれなりに傷に強いらしい
ケースなしで使われているbecさんからいただいた、こちらのコメントによりますと、「今のところ全然目立った傷というか、目で見える傷は皆無です。」とのこと。
私も、はだかで数日使いましたが、裏鏡面iPodのように傷つきやすということはありません。白で目立たないだけかもしれませんが...。
・すでにちょっと、傷が付いている。
いままでケースで保護してきましたが、やはり傷は付いています。
特に、この縁の部分が弱いみたい。逆に、ケースとiPhoneの間にゴミが挟まって、傷つき易いというのもあるようです。
もう傷ついてるし、あんまり気にする事もないか...、ということで。
・はだかで実際に使っている人を見てしまった!!
これが、一番大きな理由でしょう。
会社で、私意外にもう一人だけ、iPhoneを使っている人がいるんですが、その人がケースなしでした。
それを見て、はやりケース無しは美しいと再認識!!
と、いうことで、ケースはやめました。ただし、ギズモビーズは貼ったままです。
なぜかというと...
・飛び出し防止
これが無いと、全体がツルツル過ぎて、ラフなズボンでポケットから飛び出しそう。
ギズモビーズは、ゴムの様に滑りにくい素材なので、いいブレーキになってくれます。
・置く時に便利
ギズモビーズは、凸な構造なので、机に置く時に、ギズモビーズを下にして置く事で、iPhoneを傷から守れます。同時に滑り止めにもなる。
これからは、
iPhone+ギズモビーズ+ジーンズの時は、ホルスターケース
というスタイルで行きたいと思います。
もちろん、もし落としたら...という心配はありますが、やっぱりiPhone使うなら、一度は裸で!!
でも、気になるケースがあったら、まだまだレビューしちゃいますので、お楽しみに。
ウチも液晶フィルムだけ貼って、裸で使っています。
なんか触り心地が良くて・・・。
使わないときだけケースに入れています〜。
中の精密部品を守るためのガワです。
それをシリコンやらなにやらで覆い、デザインを台無しにするなんて考えられません。
傷が付いて当たり前。中の物に傷が付かないための物なんですから。
まあでもiPhoneに関しては落としたら画面が割れますし、
それはこちらの過失で無料修理してくれませんし
そういう部分があるのでガードしたくなる気持ちも分かります。。
私はデザイン>リスクです。
気に入ったものがあれば使いたいと思ってますが、iPhone本体のデザインを完全に損なわないものが未だに発売されていないと思ってます。
キャリングケース系も専用品に限らず全部ダメです。しかし、外出時にバッグ売り場等に立ち寄るのが習慣になってます。
ただ、コネクタ用のシリコンキャップは外せません。自分の場合、ポケットの中にタバコの葉カスのゴミ等が残っていたりするんで。
ココのレビューは大変参考になっています。
これから寒い時期になればポケットが増えますから。
と言いつつもグッズとしてのケース選びは楽しかったり(笑)
私も基本裸で使ってますがコレは重宝してます。
↓
http://www.rethink.jp/things/lim_phonesleeve.html
僕はずっとケースなしです。皆さんが言われているように、ケースをつけると、せっかくのデザインが台無しだと思います。直に触れるiPhoneの使い心地はやはり最高です。
もちろん使わない時はケースに入れています。
僕は、これを使っています。出し入れが簡単でいいですよ。
↓
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/8698957501439/
薄い,ツルツル,重い
コレが三拍子そろって本当に落としやすいのでシリコンケースに入れる事にしました。確かに見た目は後ろから見ると悪いです・・・。
しかし滑り止めになって持ちやすいですし、色々な所に気にせずに置けるのはやはり良いと思います。壁に立てかけることも出来ます。
傷自体元から気にならない人でない限り、またケースに戻りたくなると思いますよー^^;
机に置くときも無意識に下に何か敷かないと落ち着かないというか。
傷が目立つという以前に指紋とかの汚れがひどいです(笑)
iPhone購入してすぐはiPodソックスに無理矢理押し込んでいたのですが、
かばんに入れて歩いていると知らないうちに
iPhoneの画面上部ぎりぎりまで靴下が脱げていて
傷が心配になりました。
今はbuzz-house designのオレンジのケースに入れて持ち歩いています。
今のところ傷は一つもありません。
あまりポケットから出すことがないからかもしれませんが…(笑)
ガラス面を裏に表に変えてみたりクリップ部が
スタンドになるので動画も見やすいですよ 笑
でも指紋がべたべたでついにシリコンケース(いやフォンをクルクル巻きつけることができるやつ)を買いました。
でも、ジーンズスーツのポケットに入れるとすべりが悪く、出し入れしにくいので、すでに嫌になっています。
シリコンって使いにくいです。
もうちょっとすべりの良いものに変えようかと画策しております。
私もケースなし派なのですが、キズもいやなので、↓このフィルムを貼って使っています。
http://www.bodyguardz.com/Phones_s/1.htm
純正クレードルも問題なく使えていいですよ。
iPhoneにストラップ穴さえあれば、クリアケースなしで使いたいのですが、、、
今はクリアケースに穴あけてクリップ付コイルストラップ+HipCase for iPhone Brown Leatherです。
私も、初代iPhone時は「ケース族」でした。
でも3Gからはきっぱりとそれを止め、初代iPhoneの時に購入したカバーケースに入れて使っています。
しゅん爺さんが使っているケース、私がNYで購入したモノですよね?(笑)
NYでiPhone利用者を拝見しますが、「裸」で使っている人が多いですよ。
やっぱり、iPhoneは「裸が一番!」です。
私も今から「裸族」になります。
やっぱり裸は最高です!! 落としさえしなければ..。
いままで、いろいろケースをご紹介いましたが、今度は、ホルスターなケース選びが楽しみになってきました。いいのがあったら、レビューしますね。
billyさん
そうです!! あのケースです。 3Gでもお世話になっております。
私も2週間ほどケースを付けたときがありましたが、やはり不格好なのがとても気に入らなくて、脱ケースに移行しました。
Appleの製品はデザインが優れているので、それを隠すというのはなにか我慢している感じで嫌だったんですよね〜。
で、先日見事に落下させました。だいたい1.2mくらいのところから。
でもクロームのベゼルが傷ついただけで、他は無傷。
これくらいのことではケースに戻そう・・・なんて、思いませんよ〜。
(運が良かっただけかもしれませんが・・・)
毎回、新しい情報期待しています。
それ以来、傷は気にならなくなりました。
穴空きポケットに入れるときは注意した方が良いです。
色々なケースを試したりしましたが、ケースにも色々なタイプがあり良いところ悪いところがありますが自分は現在は、パワーサポートのairジャケットを使用してますが、考えてしまうのが。
落下時の表面破損が怖くて発売当時、全損とか書かれていて、まあ落下させてしまえばairジャケットも破損を待逃れるか保証は何もないですが。
良い方法がありましたら参考にさせて頂きます。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。