ブログ移転のお知らせ

ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。

新URL:http://iphonefan.net/
新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan


rogo.png
10秒後に、新サイトへ自動的にジャンプします。

サイトは一新しましたが、これまで通り、アップルな話題をお届けしていきます!!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。




2008年09月14日

今度は2.1で純正アプリが起動せず...

IMG_watch.PNG先日は、「純正アプリ以外起動できない」という問題に見舞われたのですが(これはなんとか簡単な復旧策が見つかりました。)、今度は、純正アプリの「時計」が立ち上がらなくなってしまいました。しかも、2.1で。

「設定」→「一般」→「日付と時刻」を選んでも落ちてしまうので、時間関係?に何か不具合が起きているみたい。でも、現在時刻はちゃんと表示されてますが..。

おそらく復元すれば直るんでしょうけど、またか...って感じ。

復元だって、それなりに時間かかるんですから、正直勘弁して欲しいです。(もちろん稀なケースだとは思いますが....)
確かに2.1で、私のiPhoneも超快適になりましたが、こちらにいただいたコメントでは、不具合の情報もあるようで、なかなかスッキリいかないですね〜。

これくらいは、スマートフォンという事で諦めるしかないのかなぁ...。


Apple Store(Japan)

iPhone 3G対応アクセサリカタログはこちらです。


posted by しゅん爺 at 01:05 | Comment(13) | TrackBack(0) | iPhone:レビュー




この記事へのコメント
皆が皆、起きてはいません。
もう少し条件を明確にしてはいかがでしょうか。
アプリをどれくらい、どのアプリを入れていてこうなる、のようなストーリーがないと、必ず起きるように見えます。

私はこのようなことは発生していません。どのような環境なのですか?
Posted by foo at 2008年09月14日 01:47
fooさん
ちょっと表現がまずかったかな?もちろん、誰にでも起きるケースだとは思ってません。
アプリを挙げてもいいですが、すでに100本近く入れてあるし、そこからの原因究明は難しいかと。
ちょっと愚痴っぽくなっちゃったところもありますが、原因究明というより、もうちょっと安心して使えるようにならないかなぁというエントリでした。
Posted by しゅん爺 at 2008年09月14日 02:17
Apple Discussionsのtouchボードに同じ現象あり。
設定>メール/連絡先/カレンダー>時間帯サポート
時間帯サポートをオン、時間帯の設定を見直す。
「日付と時刻」で設定していた時間帯を思い出して
それに合わせてみてください。 これで直るかな?

Posted by Tomo at 2008年09月14日 08:20
ここをご覧の皆さんはどのくらい入れてますか?
私はせいぜい入れても10〜20本程度です。
しゅん爺さんのアプリ100本以上って、入れ過ぎのような気もするのですがいかがですか?(^^;
Posted by いとっち at 2008年09月14日 14:01
Tomoさん
情報ありがとうございます。
恐らく日付けと時刻設定は、東京だったと思うですが、すでに同じだったので、選択しなおしたりしましたが、ダメでした。
一応大阪とか、クパティーノとかも試しましたが、やはりダメ。やはり復元しかないのか..。

いとっちさん
ついつい無料アプリをいれ過ぎてしまいます。今度見直してみますね。
Posted by しゅん爺 at 2008年09月14日 14:14
初めまして。書き込みします。

iphoneの発売前からこちらを見ていたのですが、
私のiphoneではここに書かれてるような不具合は起きた事がありません。
サファリが落ちたり、アプリが出来なかったり等です。
iphoneの購入は、発売から一週間後でした。

アプリはゲームが多く、それ以外にはあまり入れてません。
何か特定のアプリを入れると、不具合が出るんじゃないでしょうか??
Posted by saya at 2008年09月14日 16:09
sayaさん
今回の不具合はめずらしいと思いますが、Safariが落ちるというのは、ほとんどの方が経験されていると思います。
sayaさんは、一度も落ちた事がないのですか? だとすると、滅茶苦茶ラッキーな人かも?

アプリはちょっと見直します。
Posted by しゅん爺 at 2008年09月14日 17:39
いつも楽しく拝見しています
私もiphone発売日から持っています
16Gホワイトです
アプリか起動しない症状は私も経験があります

私の場合ですが削除→再DL
ではなくて、なんでもいいので
無料のアプリをDLすると
あら不思議すべてのアプリが復活します

一番簡単かと思われるのでお試しを ^^
Posted by さかな at 2008年09月15日 12:48
一般的なPCソフトのインストール作業時って、アンチウィルスソフト切ったほうが良いとか、余計な機器は外す等の作法があると思うんですが、
私はiPhoneの同期やアップデート時は機内モードにしてから繋いでいます。
同期中にメールや電話の影響があるかどうかはわかりませんが、念のためというかおまじないというか。
今の所、Safariが落ちる以外の不具合には遭遇していません。
Posted by 思うんですが at 2008年09月16日 02:52
同じ症状が起きてます。
時計は立ち上がりますが、「設定」→「一般」→「日付と時刻」で落ちます。
他にも。「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」で下にスクロールしていくと、途中で進まなくなって落ちるし。
毎回、例外なくです。
復元してもだめでした。
でもあんまそういう不具合の人いないみたいなんですよね。。。

なんなんでしょうね。
Posted by かっぱ at 2008年09月16日 18:43
はじめまして!
ボクも同じく「設定」→「一般」→「日付と時刻」で落ちます。
念のためにアプリを全て外してバックアップ後に
再インストールしてもこの症状が再現されます。
困ったものです・・・。
Posted by はる at 2008年09月16日 22:04
昔のMacの「機能拡張マネージャー」的にアプリを一つづつ確認しながら入れ直していくとかするのも良いかもしれません。
コンフリクトってやつです。
有料のくせに不出来なアプリが多いですから(笑)

Safariに関しては、小さいボディで過度なデザイン(ほぼ全般のサイトがそうだと私は思っています)のサイトをフルブラウジングするのだから落ちてもしょうがないと思いますよ。

しゅん爺さまのiPhone内の構成の情報も公開してくださるとトラブル解決の手掛かりになる場合があるかとおもいます(強要するわけではありません)。
未使用ディスク領域も重要かも・・・。

「Genius」、3度目にiTunesに繋いだ以降にiPhoneで表示されるようになりました。
Posted by アーカム at 2008年09月17日 02:06
昨日書き込みをさせていただいたのですが
「設定」→「一般」→「日付と時刻」で落ちるのを
解決する方法わかりましたのでお知らせします!
まず「設定」を開いた状態でホームボタンの長押しで
「設定」を強制終了します。
その後、スリープボタン+ホームボタンの同時長押しでリスタートをかけると直りました。
別の設定項目でのスクロール時に落ちたりするなどにも
この方法は有効です。
やってみてください。
Posted by はる at 2008年09月17日 10:43

多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m

投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。

記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック