iPowerは、クレードル型の外付けバッテリ。
2400mAhのバッテリを内蔵し、iPhoneを約2回フル充電にすることが可能。
iPhoneにジャストフィットな設計となっており、装着したまま通話も可能です。カメラもそのまま使用できます。
先日のバッテリー内蔵型レザーケースに続いて、またしても装着したまま使えるケースが登場です。
通話に使うには、ちょっと見た目が無骨ですが、クレードルとしても使えて、2回満充電というのは魅力的ですね。価格的にも、eneloopのKBC-L2Sより、ちょっと高い程度だし。(あちらもほぼ2回充電で容量はほぼ同じ。)
「iPower」を探す⇒Amazon/楽天/Yahoo!ショッピング
iPhone 3G対応の充電、バッテリ関連グッズはこちらです。
iPhone 3G対応アクセサリカタログはこちらです。
「iPower」先ほど届き、只今充電中です。
「KBC-L3S」はやはりストレスがたまりますので、クレードル仕様や2回のフル充電・同時充電が可ということで購入しました。が、マニュアルを見ると同時充電ではなく、「リレー充電」とでも申しましょうか、先にiPowerが充電されて、完了の後iPhoneの充電が始まるようです。
装着した状態で充電中ですが、iPhoneに稲妻マークは出ません。この状態ではクレードルとしても機能しない模様。
まだ初充電ですから、様子見の段階ですけど。
ご報告まで。
他の充電機器も色々買いましたが、卓上ホルダー代わりにもなり便利です。
純正の卓上ホルダーも所有してますが、コネクター部分の破損が多いとの事で使用を止めました。
修理代が高いので。
iPowerは、カラーがホワイトとブラックがあるのも良いです。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。