自宅では、アンテナがMax5本のうち、1本しか立っていなくても、特に不自由無く繋がっているんですが、今回は、ほんとに電波が弱いところでのお話。
昨日から、奥さんの実家に帰省中なんですが、かなり電波状態が悪いんです。従来の携帯でも1本立つかどうか、というところで、iPhoneでも同じ様な状態でした。
時には「圏外」になったり、なぜか急に「3G」の表示が消えてしまったり、1本立っているのに「パケット通信が利用できません」とメッセージが出たり、あの手この手?で、ネット接続が阻まれてしまいました。
でも、奥さんの実家にはWi-Fi完備で、iPhoneでもMacBook Airでもインターネットできるから大丈夫!! と思っていたんですが...。なんと、落雷でケーブルモデムもWi-Fiルーターも壊れて電源が入らない状態!! トホホ...。
というわけで、現在 NetShareのお世話になっています。(スゲーよNetShare!! 詳細は後日)
しかし、iPhone自体の3Gへの接続が不安定ということで、かなり不便な状態。
なんとか、少しでも良くならないかと、USBを繋いだ状態とか、GPSをOFFにしたりとか、いろいろ試してみたのですが、特に変わらず。
そんなことをしていたら、ちょうど前回の記事にこんなコメントをいただいていました。
iPhoneの持ち方一つで電波状態が結構変わりました。(Zoroさん、ありがとうございます。)
背面を手で覆うように持つと1,2本なのですが、背面に触れないように側面を持ったり、背面の下部(1/4くらい?)を持っていると同じ位置なのに4,5本になりました。
あくまで持ち方でしか試してませんがご参考になれば...
早速やってみると、アンテナの表示本数は変わらないものの、確かに手で持った状態よりも、電波が良くなった気がします。
NetShare中は、iPhoneを裏返した状態で、窓際に置くことで、ほとんど切れなくなりました。
通話していて、電波が切れそう、というときにも、ちょっとiPhoneの持ち方を変えるだけで、改善するかもしれません。覚えておいて損はないかも。
他にも、電波状態を改善する方法(自宅の場合)として、ホームアンテナの設置という方法もあるそうです。
ソフトバンクに依頼して、条件を満たせば、無料設置いてもらえるとのこと。他キャリアからiPhoneに乗り換えたけど、電波が弱くて困っているという方は、お願いしてみるといいかもしれません。
私の場合、肝心の自分の部屋がちょくちょく圏外になるので、ホームアンテナを設置してもらいましたです。
どこかで読んだのですがiPhoneは常に3Gの電波を探しているとのこと。とすれば強電界の中に置いた方が良いと思います。
iPhoneは仕事をすればするほど
1)バッテリーの減りが早い
2)熱をもつ
からです。
常に電波を探してるのって、たぶん他の携帯でも同じだと思います。
他の携帯電話でも、圏外にあると電池の減りが早いですよね。
でも、さすがに嫁の実家にホームアンテナとはいかないので、Wi-Fi復活を待つばかりです。
nai3
そうかな?こちらは元々遅いので、気にならないだけかも。
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。