現在ソフトバンクの方は、@softbank.ne.jpというメールアドレス(私は未だに@k.vodafone.ne.jpですが...)ですが、たちさんの情報によりますと、これも@i.softbank.jpに変更となるそうです。
ってことは、メアドだけでiPhoneユーザーってわかるのか。ちょっと面白いですね。
でも、iPhoneからiPhone以外に機種変すると、キャリアは同じなのに、メールアドレスがまた、@softbank.ne.jpに戻ってしまうということにもなります。
メールアドレスが変わるのって結構いろんなサービスで登録してるので面倒かも。
変わるのがいやならiPhoneを使い続けるしかないってことか...。(言われなくたって、使い続けますが!!)
ただ、MobileMe
この際、@me.comに統一しちゃおうかな?
以前にも書込みましたが、携帯アドレスが無いとメールするのもPC(プロバイダとの契約)必修になってしまい、PCを必要としない人には売れなくなってしまいますからね。
因みに最初のXシリーズであるX01HTにはSoftBankドメインのメールを送る為のソフトがなく、アドレスがあってもメール出来ないと言う問題があった記憶があります。
発売後間も無く有志により携帯メールの出来るフリーソフトが作られ、その後かなり遅れてSoftBankから正式なソフトが提供されたのですが、iPhoneで携帯メールが出来なければX01HTと同じ状態になり、一般ユーザーからは不満の声が出ると思います。
docomoから出たらi.docomo.jpかな?
「PCを必要としない人には売れなくなってしまいますからね」とのことですが、iPhoneにはPCが必須です。アップル社のサイトに書かれています。
ISPとの契約も必須です。インターネットに接続したPCがないと、iPhoneのアクティベートが完了せず、電話機としても使えないためです。
こちらの書込みで最低限の機能は購入時点から使えるみたいな事が書かれていたので、電話、メール、ネットと基本ツールはPC無しでも使えると思ってました(^_^;)
@mac.comが@me.comに変更されるのでしょうか
マックユーザーの私は複雑な心境です
今回の3Gでは、PCなしでも電話できるとの未確認情報があるようです。ですが、その情報でもネットは使えないとか。
>cozyさん
@mac.comアドレスに加えて、@me.comも使えるそうです。アップル社のWebページにのっていました。
http://support.apple.com/kb/HT1932?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
私もVodafone時代のアドレス機種を機種変しようと思っていたのですが、同様に残したいので新規を考え初めています。
VodafoneのSIMも残したいですしね(笑)
iPhoneに浮かぶVodafoneロゴが見たかったなぁ
多数のコメントいただいており、1つ1つに返答できない場合があります。
ごめんなさい。m(_ _)m
投稿から表示までに時間がかかる場合があります。2重投稿にご注意ください。
記事の内容に限らず、iPhoneのバージョンアップや注目アプリ、新製品の登場などタイムリーな情報を、コメントで教えていただけると助かります。
すべては無理ですが、気になる情報は記事にさせていただきます。